WEB系
-
WEBデザイン
自宅でお仕事が出来る!!ランサーズに登録してみた。
2016年8月8日将来はフリーランスになってバリバリ頑張ってやると意気込んでるつなかんですが、土日になると平日のやる気とはうって変わって、だらしなく過ごしてしまいます。 そんな自分に鞭打って、自宅ワーカー必見の クラウドソーシング「ランサーズ」 に登録してみまし...
-
WEBデザイン
知ると知らないとでは大違い!?本当の社会人へのマインドセットに有効な動画4選
2016年8月4日僕は最近色々な人のセミナー動画や講演を片耳で聴きながら仕事をしています。 中にはつまらないなぁとか、うさんくさいなぁってのもたくさんありますが とても参考になった動画もいくつか見つけました。 特に起業系の話は起業するしないは別として社会人としての仕事...
-
WEBデザイン
初心者だったら尚更Photoshopを使いましょう!!
2016年7月26日今、画像編集ソフトは色々あるので、これから画像編集ソフトの勉強したい方は何のソフトで勉強したらいいんだろう?と悩んでる方が多いと思います。 無料ソフトで有名なのは Gimp Pixlr 有料ソフトでは Illustrator Photosh...
-
WEBデザイン
悲報。googleアドセンスへの登録が厳格化
2016年7月24日このブログも記事が10を超えるくらいになったので、そろそろGoogleアドセンスへの登録を試みたのだが、2016年3月よりアドセンスへの登録が厳格化されたためこのブログが審査に通らない事が分かった。。。 http://links-creations.com/...
-
WEBデザイン
プライバシー・ポリシーを作る方法。
2016年7月21日僕は勉強がてらに、このブログをしていまして、現段階ではまだいろんな部分で未完成です。 ということで今、ようやくプライバシー・ポリシーを作りました。 プライバシー・ポリシーはサイトの個人情報を扱う上での約束事で載せるか載せないかは運営者...
-
WEBデザイン
SEO会社でのWebデザイナーの仕事内容
2016年7月16日SEO会社に所属していると、Webデザイナーという職業は制作会社とどのように違うのでしょうか。 僕はとある都内のSEO会社の中でWEBデザイナーとして所属しています。 主な業務内容はサテライトサイトと呼ばれるサイトの画像をPhoto...
-
WEBデザイン
通って分かった!職業訓練校でWeb制作のスキルは身に付くのか?
2016年7月13日僕が職業訓練校に行った理由は単純なものでした。当時の僕はヘルニアになってしまって普通の仕事も出来なくなってしまい、派遣などで色々な仕事を転々としてました。そんな僕の姿に見かねた親が「職業訓練校に行ってみたら?」と言われたのがキッカケです。その当時の僕は...
-
DAW&DTM
はじめまして
2016年7月11日ブログ始めてみました。 始めた理由はアフィリエイトなり、ライティングの向上だったり、暇つぶしとしてだったりです。 後々、僕のことについて色々書こうと思いますが僕がWEBデザイナーになるまでにいたるまでの経歴は結構特殊だったりします。そして、まだWEBデザイ...