2019ローテクWebサイト一覧!古い技術のサイトはまだあるのか!

どうも、つなかんです。
僕の職業上の肩書きはWEBデザイナーとなってまして、いちよそこらへん知識はそこそこある方だとおもってます。
ですので、新しい技術のサイトは要チェックしていて、例えば最近だと以下のサイトなんかはかなりの高い技術スキルで作られています。
・長谷川 巧 (はせがわ たくみ)さんという方のポートフォリオサイト
https://unshift.jp/
もうWEBサイトも3Dでここまで表現が可能なんです。
しかし、ここで気になることが。
真逆で古い技術のサイトはどれくらい生き残っているのだろう?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
古い技術のサイト一覧
阿部寛のホームページ
http://abehiroshi.la.coocan.jp/
これは割りかしWEBデザイナー界では有名なサイトですよね。
古さを通り越して個性になってますからある意味ハイレベルなデザインです!
ただSSL(https://)には対応していないようなのです。
先日GoogleがSSLに対応していないサイトは検索エンジンから外すと発表しているので要注意です。
1998特報!倶楽部
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/index.html
ネットで調べまくって出てきました!
デジカメの画像をアップ出来る掲示板サイトのようですが『世界初の画像アップロード機能付き掲示板』と書いてあるので当時は最先端の技術だったのでしょう。
もうCGIって言葉は近年聞かないですよね。。。
しかし、まだこちらのサイトはまだ開発が続行されています。
CGIダウンロードセンターへ行くとまだ更新がされています。
そして驚くことに1日300PVほどあるようです!凄い!!
ラメックスホームページ制作サービス
http://www.ramex.tv/web10ktop.shtml
こちらはなんとWEBサイト制作会社さんのホームページです。
なかなか味がありますね。おそらく2001年あたりのデザインでしょうか。
料金設定が書いてありますが、相場は今も昔も変わっていないんですね。
ラウンジピュア
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/index.htm
こちらはボディビルやフィットネスやミステリーを取り扱うサイトのようです。
そしてこちらは結構な頻度で更新されていますね!
コンテンツのボリュームが相当なので読み物としてとても面白いです。
JA1SCWのホームページへようこそ!
技術系の方の個人ホームページでしょうか。
ひとまずChromeで開くとやたらmidiファイルがダウンロードされる。。。おそらく昔は音楽が流れていたのかもしれません。
中身といい当時の記録がたくさん書かれていて面白いですね。
昔の個人サイトはブログではなくこういうサイトを作っている方が多かったと思います。
『リンク』に掲載されているバナー画像も当時の風合いがあり必見です!
古いサイトの見つけ方
ある程度探してましたら『miz2403.com』さんのサイトで面白い情報を見つけました。
90年代のホームページの特徴として「’s home page ようこそ」というワードが含まれているサイトが多いとのことです。
ですのでそのワードをGoogleで検索すると確かに沢山のサイトが出てきます。
まだまだ、いっぱいありますね。
懐かしのデザインでのサイトの作り方
90年代のデザインを再現しようというホームページがありましたので紹介します。
こちらも上記の『miz2403.com』さんが紹介していますね。
昔はどんな感じで作ってたのか参考程度に。
まとめ
2019年まだまだGoogle検索で古いサイトは見つけれるようです。
しかしGoogleはSSL(https://)に対応していないサイトは検索エンジンから除外すると発表しているので今後こういったサイトはどうなるのでしょうか。
2020年にはまた検索結果が変わるかもしれません。
この記事をシェアする